日記・雑記・食べ歩記
 
 

titleリモージュtitle

ケーキが食べたくなりました。

「リモージュ」

訪れたのは久し振りです。
リーズナブルな値段で、かつ美味しいのが此処の良いところです。
今回私が食べたのは、「ルブラン」です。
ドーム型のケーキは、甘酸っぱいベリーをホワイトチョコレートのムースで包んだものでした。
一番下はスポンジで、三位一体丁度良かったです。
これで¥368はお手ごろだと思います。

line

住所:東京都世田谷区松原2-42-5 フラワーハイホーム 104
電話:03-3325-4956

ジャンル:食べ歩記  平成21年4月1日 title

 
 

titleTRATTORIA Aliolititle

久し振りに友達と会ってきました。
集合は秋葉原で。
時間も丁度良かったので、お昼を食べることにしました。

「TRATTORIA Alioli」

少し前に秋葉原に出来た新しいビルの2Fにありました。
何か、お洒落で秋葉原っぽくなくてちょっぴり違和感。
イタリアンなんて似合わないかも!、と思っていたのですが・・・・・・、
 お料理が普通に美味しくて吃驚しました。
ボロネーゼって、ミートソースのお上品バージョンなのですね。
家では作れ無そうなので、また食べてみたいです。

line

住所:東京都千代田区外神田4−14−1 秋葉原UDX2F
電話:03-5289-0844

ジャンル:食べ歩記  平成21年3月30日 title

 
 

titleみます屋 DELItitle

今宵は研究室の面々でご飯を食べることに相成りました。
つれてっていただいたのは、四条河原町にあるお店でした。
少し大通りを逸れたところにあったので、少しわかりづらかったです。

「みます屋 DELI」

料理のお値段は普通くらい。
お酒の種類も豊富です。
今回いただいた日本酒『抱腹絶倒』は、名前に惹かれてオーダーしたのですが、日本酒っぽくないフルーティー感がおいしかったです。
〆のデザートも5種類くらいあり、「超お得全部のっけ」プレートもあります。
しかしまぁ、自腹じゃ到底行けそうもありません・・・・・・。

line

住所:京都市中京区富小路上ル西大文字町604
電話:075-221-3009

ジャンル:食べ歩記  平成21年3月27日 title

 
 

titleてんごtitle

夜は研究室の友人と五条へ繰り出しました。

「てんご」

ホテルにあった本で探したお店です。
こじんまりとした雰囲気で、初・カウンターデビュー。
お酒も美味しかったのですが、お料理もとても美味しかったです。
創作料理なのだと思いますが、『おばんさい』っぽい感じで沢山いただいてしまいました。
〆に食べた「枝豆ソフトクリーム」は高さもあるのに下までぎっしり入っていて、大満足な量でした。
また機会があったら訪れたいです。

line

住所:京都府京都市下京区東桐院通五条上ル深草町580
     トーカン五条烏丸キャステール1F
電話:075-344-5650

ジャンル:食べ歩記  平成21年3月26日 title

 
 

titleMannekentitle

京都の学会に来ました。
26日から3日間のスケジュールで、25日に到着しました。
滞在2時間半にして怪我をしましたが、まぁ気にしない。

JRに乗った序でに、気になるものを買ってみました。

「Manneken」のベルギーワッフル。

甘い匂いにつられて、つい列に並ぶ私。
自分用にプレーンを購入しました。

早速食べてみると、
 サクッ、モチッ、ウマーの三重奏。
甘すぎないかな、と思っていたのですが、杞憂だったかな。
今まで食べていたワッフルはなんだったのだろう、というくらい確りした生地で、食べ応えもある一品でした。
また今度見かけたら是非食したいですよ。

line

住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都駅構内
電話:075-352-3163

ジャンル:食べ歩記  平成21年3月26日 title

 
 

titleペイストリー スナッフルズtitle

遂に
 遂にっ
  念願の「チーズケーキ」を食べることが出来ました。
今年初です。
去年は何回食べたか知らん。
多分、10回は超えてます。

「スナッフルズ」の『チーズオムレット』。

北海道物産展で出会ったあの日からずっと虜です。
8個入り¥1,050で、4個でショートケーキ一つ分のカロリーだとか。
1食1箱は流石にきついですが、1日1箱なら行ける気がします。
下は薄いスポンジで、その上に乗ったふわっふわのスフレチーズケーキの美味しいこと!
軽いので本当に何個でも行けます。
口溶けも良いので、しつこくなく、胃にもたれません。
凄く好きです、大好きです。

今、新宿東急ハンズに出展しているので、あと1回は買いたいです。

line

住所:北海道
電話

ジャンル:食べ歩記  平成21年2月8日 title

 
 

titleトロアリーベtitle

用事があって偶々訪れた船堀駅。
駅構内にある地図を見てみると、「西洋菓子店」の印がありました。
時刻は丁度お昼時。
何を食べようか迷っていたので、そこに行く事に決めました。

が、

流石、迷子スキルレベル10。
駅からすぐ近いのに、到達するのに20分さ迷いました。

お店の外に食べられるテーブルがあるのを見て、入店。
とても温かい感じの店内を入ると、目の前には長いガラスケース。
中に陳列されているケーキはどれも美味しそうで、目移りしてしまいました。
結局、お店の一番人気っぽい「フルーツ入りロールケーキ」はキウイフルーツが入っていたので断念し、洋ナシのタルト(¥315)を購入。
外で食べさせていただけるか伺ったところ、店内のテーブルを貸してくださいました。

さくさくのタルト生地がとても美味しかったです。
上には洋ナシも沢山乗っていました。
全体的に少し甘めでしたが、あの大きさでこの甘さならありかな、と思いました。
お店の方のご好意でいただいた「はちみつれもん」も凄く美味しかったです。

店内右側に置いてあった焼き菓子も種類が豊富だったので、若し今度機会があったら是非試してみたいと思います。

機会があったら・・・・・・(≒面接試験まで行ければ)。

line

住所:東京都江戸川区船堀3−5−26
電話:03-5675-3038

ジャンル:食べ歩記  平成21年2月3日 title

copyright (c)2008-2009 Kazusa Akiduki mail:Kazusa.Akiduki@gmail.com